国内旅行紹介 信州旅行編 その1

第5回 信州旅行 平成22年8月1日〜8月3日 その行定と見所  マイカー 約1000キロ

2010/8/1

木曽駒ケ岳登山 自宅→山陽道→中縦→名神→中央道→駒ヶ根IC      松本市浅間温泉みやま荘泊
   菅の台バス停から登山バス→しらび平→ロープウェイ→千畳敷カール(お花畑・標高約2900) お花畑はクロユリをはじめ高山植物が咲き誇っていた。
   霧が深かったが、時々、切りが薄くなると宝剣岳ばなど3000メール級の山が迫り、スケールの大きな山の風景を堪能することが出来た。宝剣岳へ登る人達で
   行列ができていた。人々の連なっている風景は見応えのあるものであった。とても涼しかった。ロープウェイの待ち時間が2〜3時間、ちょっと閉口。

2010/8/2

白樺湖→車山高原(リフトで頂上)→霧ケ峰高原→八島湿原→平湯温泉「たから荘」泊
    白樺湖は人造湖だ白鳥ボートがゆったりと浮かんでいた。気持ちのいい風景。車山へはリフトを2回乗り継いで1900メートルまで。上はゴロゴロした石ころ   の多い火山であった。頂上には気象観測用の施設や三角点、神社などがある。霧ケ峰高原、ここから見る一面の風景は抜群。時期的にニッコウキスゲやツツジはも   う済んでいた。6月から7月中旬までがいいそうだ。八島湿原を少し散策して帰ってきた。ここも高産褥物の宝庫であった。

2010/8/3

平湯温泉〜バスで上高地へ 
   大正池から田代橋そして田代池→河童橋まで約1時間の散策。素晴らしい景色の連続であった。どこからも、美しい青い流れの梓川を挟んで、三千メートル級の山  がとても美しかった。焼岳、明神岳、穂高連峰が素晴らしかった。気温も涼しくもっともっと居たかったが時間的余裕が無く残念。たくさんの花も咲いていた。  

第4回 信州旅行  水芭蕉を訪ねて

2004/5/1

鬼無里村 奥裾花自然園で水芭蕉観賞 たくさんの雪がまだ残っていた。奥裾花峡谷は雪解けの濁流が岩をかんでいた。
     まわりの山々の姿も素晴らしかった。山桜が満開。肝腎の水芭蕉はまだ早いのか少なかった。でも、可憐。
     

2004/5/4

戸隠村 戸隠村の森林植物園は、水芭蕉がちょうど見頃で一面に可憐な花が咲き誇っていた。遊歩道もよく整備されて
     とても見やすかった。雨でゆっくり観ることができなかったのが残念だった。 

川中島古戦場(県立博物館も)上杉謙信・武田信玄両雄激闘の跡である。八幡神社の境内となっている。戦跡のあとが
    今も残る。隣に県立博物館や公園内に佐久間象山の巨大な銅像も建つ。

回信州旅行・・・その行程と見どころ

1999年(平成11年)

 9月18日(土) 乗鞍高原(番所大滝・善五郎の滝) 「タカの渡り」スライド鑑賞

 9月19日(日) 乗鞍高原(牛留池) 野麦峠(旧道・お助け小屋) 乗鞍山頂 白骨温泉 

 9月20日(月) 白骨温泉散策 乗鞍白骨林道 安房トンネル 高山市 せせらぎ街道

回信州旅行

2000年(平成12年)
 
7月11日(火) 諏訪湖 詩吟会館 チロル村 崖湯温泉(薬師の湯)
 7月12日(水) 霧ヶ峰湿原 霧ヶ峰高原 ビーナスライン 車山登山 
         白樺湖散策

第3回信州旅行 2003年5月30日〜6月1日

5月30日 長野・善光寺お前立ち御開帳 最終日とあって2時間待ちで

 5月31日  戸隠高原散策・下社(宝光社)中社参拝 森林植物園鏡が池

 6月1日   戸隠高原散策2日目・戸隠神社奥社・随神門 杉並み木のすばらしさ  美味しいそば

         写真は奥社参道  5月連休明けでは水芭蕉の群生が見られます。


私のビデオ作品

国内旅
行一覧へ