私の詩吟暦 日、まだ浅いのにおおげさ?!     

 文部省認可 社団法人 日本詩吟学院岳風会   初練習 平成10年3月

         祖宗範 木 村 岳 風

  兵庫・岡山地区 新神戸岳風会  会長 岡本岳茜

詩吟の魅力

 

16/12/4

コロンビア本線会

和歌「白鳥は」

中野サンプラザホール

第5部 神戸地区大会で優勝 本選に出場するも入賞できず。時間前奏等異例ずくめだった。いい経験だった。


16/7/31

燦々シニア詩吟大会

「雪梅」

アルカイック中ホール

入賞できず 初めての出場でよかった。


16/7/10

県連本選会

「雪梅」

アルカイックオクト

またも入賞できず 残念  本選はこれで8回目になる・・これが実力だろう


16/5/15

吟権コンクール

「海南行」

生田文化会館

入賞もできず 残念 録音聴くも悪くなし プロナンバー4番が災いしたか  例年入賞していたが


16/5/8

県連二次

「雪梅」

小野伝産会館

通過 音響係


16/4/17

燦々シニア詩吟大会

「雪梅」

中央労働センター

上位入賞! 7月31日に近畿大会アルカイックへ


16/3/27

県連一次

「雪梅」

小野伝産会館

通過 音響係


15/8/23

コロンビア神戸大会

九月十三夜

須磨区民センター

漢詩はなんとか入賞。自分なりに上手く詠えたように思う。和歌は全然ダメで3位内にも入らなかった。残念。


15/10/1

ふれあいの祭典

立山を望む

姫路文化会館

予選通過できず


15/7/12

県連本選会

雪梅

アルカイック

かなり詠えたとは思ったが、入賞できず。今までに一度も本選会で入賞なし。そこまでの力か。


14/9/7

資格審査会にて



生田文化センター

皆傳いただく。宏風から「宏岳」になる。


14/8/24

コロンビア大会

九月十三夜
和歌 箱根路を

須磨区民センター

詩吟は入賞。和歌は準優勝でトロフィー授賞。詩吟も和歌ももう一段高いところをねらっていたが・・・


14/7/13

県連本選大会

芳岳作「雪梅」

アルカイックホール

しっかり詠えたと思ったが今回も入賞はダメだった。マイ吟はどこかおかしいんだと思う。


14/5/18

県連三次競吟大会

芳岳作「雪梅」

港湾労働センター

合格。まあ何とか気持ちよく詠えたように思う。本選入賞を目指して頑張ろう。本選での実績全くなし。


14/5/18

吟権コンクール大会

草場佩川
山行同志に示す

兵庫県民会館11階

入賞。目標が入賞だったので目標達成。上位入賞者はすごい声で吟じていた。私では無理な声だ。いい勉強になる。


14/5/11

県連二次競吟大会

芳岳作「雪梅」

小野伝産会館

通過した。プロが105番と最終に近いところだったので待っているのがちょっと疲れた。


14/3/30

県連一次競吟大会

芳岳作「雪梅」

小野伝産会館

合格


14/3/27

尚歯会全国大会

草場佩川作「山行示同志」

日本教育会館

今年で2回目出場(井上さんの代理) 音程はよかったが中山で声の裏返り→とても残念だった。いい経験にはなった。


13/9/29

第3ブロック吟道大会

芳岳作「雪梅」
「ふるさと」

小野市商工会館

司会を務めた。構成吟「ふるさと」 独吟「雪梅」どちらもまあまあだったか。


13/8/25

コロンビア大会

杜牧作「山行」
牧水作「幾山河」

須磨区民センター

漢 詩の部 入賞。  和歌の部 一位(優勝)初 置 値 koronn


13/7/14

県連一部本選会

芳岳作「雪梅」

アルカイックオクト

本選出場で思いっきり詠って来ようと思ったが、音程が狂ってしまってダメだった。いつもの通り入賞も出来ず。


13/6/9

県連一部三次予選

芳岳作「雪梅」

須磨区民センター

本選出場決定、よかった。久しぶりの本選だ。本選会では思い切り吟を楽しんで来ようと思っている。\


13/5/12

県連一部二次予選

芳岳作「雪梅」

小野伝産会館

2年ぶりに通過した。今日はかなり上手く詠えたように思う。


13/3/31

県連一部一次予選

芳岳作「雪梅」

小野伝産会館

通過。第二次が問題だ。


13/3/24

尚歯会全国吟道大会

空海作「後夜聞仏法僧鳥」

東京教育会館

無伴奏で詠って来た。うまく詠えたと思うが1本ぐらい上がっていたか。新神戸岳風会から独吟7名と合吟20名出場。私の吟歴一ページを飾ることが出来てよかった。


12/8/26

コロンビア吟詠コンクール

「九月十三夜」(上杉謙信)
「雲ふたつ」
(若山牧水)

須磨区民会館

漢詩は入賞。和歌は全く駄目。和歌はもう一度やり直しだ。来年は俳句でもやろうかと思う


12/5/20


吟詠コンクール

空海作「後夜聞仏・・」

生田文化会館

入賞だ。今日はまあ よかった。今回もうまく詠えたとは到底思わなかったが、何とか入賞(昨年は上位入賞だが)できた。やれやれ。どうも今年は吟が安定してない( 年齢によるものか)。音程も。本日もなんと一部分で声が裏返る(裏声になる)現象がおきた。もう駄目だと思っていたが。県連2次で落ちて、落ち込んでいたが、ちょっと持ち直したか?(まるで他人事!)


12/5/13

県連一部二次予選

空海作「後夜聞仏・・」

小野伝産会館

落選。音程が下がっていたとか。自分は意識無かったが、落選したということはそういうことかなと思う。二次で落ちるようになっては、私としては県連にでる意味が無くなって来た。


12/3/25

県連一部一次予選

空海作「後夜聞仏・・」

小野伝産会館

一次は通過した。今日は自分なりに声がよく出ていたように思う。だんだん落ち着いて吟が出来るようになって来た。仲間はみな通過したのでよかった。参加者の全体の数が91名と大変少なかった。


12/1/9

準師範講習

「望立山」
新神岳風会
事務所

尼崎アルカイックホール

今日は神戸の新神戸岳風会の事務所で、師範代(今)から準師範になるための講習を受けて来た。4人の先生方にそれぞれ、分野別に教えていただいた。この講習で詩吟への理解が一歩進んだように思う。準師範になると(免状はまだ)それだけ責任が付いてくるので大変だ。頼りない準師範だけれど頑張ろう。


11/10/16

ふれあいの祭典 合吟

「望立山」
「凱旋」

尼崎アルカイックホール

20名の合吟競吟、残念だった。決勝では6チーム中5位。左右のバランスが崩れていたように思う。予選も決勝もちょっとバラバラな感じだった。


11/8/28

コロンビア吟詠コンクール

「夜墨水を下る」
「白鳥は・・・」

須磨区民会館

漢詩は入賞。和歌は全く駄目。和歌はもう一度やり直しだ。


11/7/31

吟詠コンクール
近畿決勝大会

「山中幽人と対酌」

高槻現代劇場

近畿大会に出場出来たこと自体が喜び。もうこんなことは無いだろう。入賞出来なかったが、みなさんの吟がとても参考になった。特にその詠い方。


11/6/12

県連一部三次予選

芳岳作「雪梅」

港湾福祉センター

一次は通過した。今日は自分なりによく声が出ていたように思う。仲間はほとんど通過してよかった。参加の全体の人数が


11/5/21

吟詠コンクール

「山中幽人と対酌す」

兵庫県民会館

上位入賞(近畿大会出場)。自分なりに音程は確かに詠えたように思う。ややあせり気味。でも、こんな賞は夢のように思っていた。近畿大会頑張ろう。


11/5/20

許證

八段の許證

 

詩吟始めて13年。やっと目標の八段。その上考査一位の成績。以後、考査無し。


11/5/8

県連一部二次予選

芳岳作「雪梅」

小野伝産会館

二次も突破出来た。三次に向けて練習だが、詩吟を根本的に考え変えていこう。


11/3/27

県連一部一次予選

芳岳作「雪梅」

小野伝産会館

一次は突破出来た。プロ一番でかなりの緊張。昨年はタイムオーバーで失格。二次に向け練習だ。


11/3/6

新神戸岳風会考査

新神戸岳風会7段

小野西本町公民館

詩吟を初めて13年。漸く8段。松尾芭蕉作「銀河の序」。1位に選ばれる。


11/1/16

創立15周年記念祝賀会

全会員参加の祝賀会

神戸ポートピアホテル 偕楽の間

来賓60名 会員450名参加の一大祝賀会だった。私はカメラ担当で大汗をかきながら撮影して回った。来賓の先生方の撮影には気を使った。あまりいい写真ではなかった


10/11/23

吟道講習会

詩吟の基本 実技講習

神戸芸術センター

岳風会理事長木部岳圭先生の詩吟についての講話。実技指導(私の吟も指導を受ける)


10/11/7
10 /11/14

小野市連合大会
第3ブロック

どちらも方岳作
「雪梅」

小野市商工会館

ちょっと気張りすぎ。もう少しスムーズに詠えればと思う。でもそれがなかなか難しい。


10/8/22

コロンビア全国吟詠
コンクール

高啓作「胡隠君を尋ぬ」
正岡子規 作「くれないの」

神戸市須磨区民会館

声のかすれ?どちらも入賞できず。とても残念。どこが悪かったのかじっくり考えよう。アクセント


10/5/23

県壮年吟詠コンクール

菊池渓琴作「三樹酒亭遊ぶ」

神戸生田文化会館

入賞。案外スムーズに詠えたか、と思う。でもすごい人達の吟を聴くとまだまだ。


10/3/28

県一部一次予選競吟大会

芳岳作「雪梅」

小野市伝統産業会館

一次予選で落選。オーバーとは初めての経験。調子に乗りすぎたか。詩吟を始めた頃に逆戻り。


09/8/23

コロンビア全国吟詠
コンクール

高啓作「胡隠君を尋ぬ」
吉田松陰作「親思う」

神戸市須磨区民会館

漢詩の方は入賞出来た。和歌は駄目でした。決戦吟詠まで何とか持って行きたいもの


09/7/12

県一部本選競吟大会

芳岳作 「雪梅」

尼崎オクトホール

プロ194番(最終者)という驚き。記念すべきか?吟は数日前からの喉の痛みでほとんど声が出ず、かすれ声のまま吟じた。体調も不良で元気が出なかった、やや悔いが残る。まあ本選出場で満足。


09/6/21

平成21年度
近畿地区吟道大会

良寛作 「山路」

大阪国際交流センター

大舞台で詠わせていただく幸せを感じて帰ってきました。今年も入賞は出来ませんでしたが、自分の実力では入賞はなかなかです。でも、みなさんの吟を聴いているといい勉強になります。


09/6/14

県一部三次予選競吟大会

「雪梅」 方岳作

県立のじぎく会館(神戸)

合格!いよいよ本選に出場できることになりました。練習あるのみ。


09/5/17

県一部二次予選競吟大会

「雪梅」 方岳作

小野伝産会館

通過! 今日はまあまあ詠えたか?三次に向けて頑張ろう。


09/5/10

県壮年吟詠コンクール大会

秋浦歌  李白

学校厚生会館

入賞はできました。本当はちょっぴり上位入賞を目指していたのですが残念でした。まあそんなにうまく行くとは思ってはいませんが。でも、今日のみなさんの吟を聴いていると、そんなに手の届かないところではないようにも思います。(昨年と全く同じ感想とコメントです!)次年度は頑張るぞ!


09/4/19

新神戸岳風会指導者講習会

「山路」 良寛作

西本町公民館

師範代になって初めての講習会。指名を受け和歌を詠う。


09/3/29

県一部一次予選競吟大会

「雪梅」方岳作

小野伝産会館

何とか通過できた。ちょっと気張りすぎ? 二次に向けて頑張ろう!


09/3/15

新神戸岳風会考査(昇段試験)

「小楠公の母」本宮三香

西本町公民館

一位をもらう。講習会もありいい勉強になった。七段。


09/2/1

新神戸岳風会会長より委嘱状をいただく。「師範代」になる。実力の伴わない師範代では。頑張らなくてはという気持ちになる。


08/11/30

新神戸岳風会第3ブロック吟道大会

方岳作「雪梅」

小野市商工会館

吟はまあまあか?でも初めての音響係、かなり気を使う仕事。


08/11/2

市吟詠連合会吟道大会

空海作「後夜聞仏法僧鳥」

小野市商工会館

声のかすれもほとんどなく気持ちよく詠えた。


08/8/24

コロンビア全国吟詠コンクール

空海「後夜仏法僧鳥に聞く」
和歌 石川啄木「たはむれに」

神戸須磨区民センター

和歌3位入賞  詩吟入賞できず  何か納得いかない大会でした


08/7/13

一部吟士権者決定吟詠大会本選

上杉謙信「九月十三夜」

尼崎アルカイックホール

入賞をねらったがだめ。


08/6/15

県一部三次予選競吟大会

上杉謙信「九月十三夜」

県立のじぎく会館

合格、本選出場決まる。
今日は声も滑らかに出ていたようだ。4年ぶりの合格だ。「九月十三夜」は、05年から詠って来たが、来年から県連の課題詩から外れることになている。最後に本選に入れてよかった。やはりずっと練習しているとそれなりに上達するものだと思う。


08/5/25

県壮年吟詠コンクール大会

夜墨水を下る 服部南郭

県立のじぎく会館

なんとか 入賞を果たすことができました。本当はちょっぴり上位入賞(近畿大会に出場)を目指していたのですが残念でした。まあそんなにうまく行くとは思ってはいませんが。でも、今日のみなさんの吟を聴いていると、そんなに手の届かないところではないようにも思います。これからの練習が大切ですね。


08/5/18

県一部二次予選競吟大会

上杉謙信「九月十三夜」

小野市伝統産業会館

県下5会場で行われたらしい。
なんとか合格できた。きょうはどういう訳か、声が高音部までスムーズに出ていたように思う。いつもこういう具合だったらいいのにと思うがなかなかどうして。これからまた三次(6月15日)に向けての練習が続く。ただ、三次の前に、「県壮年吟詠コンクール大会」というのがある。それにも出場するのでこの練習の方が先になる。


08/5/3

平成20年度

近畿地区吟道大会

藤原定家

三夕のうた「見わたせば」

大阪国際交流センター

自分ではまあまあかなと思っていたのですが、やはりだめ(努力賞にも入らない)でしたね。やはり初めての出場ではね。ダメな原因を考えると、一つは本数が1本以上上がっていたこと、またもうひとつは、これが主とした原因だと思っているのですが、出始めの反落としの部分が、うまく落ちず、不安定になったことがあります。もう一つ、本詠の高音程のところが掠れ気味になったことです。でも大きな大会に出していただき大変いい経験をしてきました。


08/4/6 県一部一次予選競吟大会 上杉謙信「九月十三夜」 小野市伝統産業会館

何とか合格。第2次予選に出ることになった。2次までは何とか行きたいと思っていたのでまあ満足。2次に向けてきびしい(!?)練習が始まる。


07/11/11 新神戸岳風会第3ブロック吟道大会 藤田東湖「月夜独り座す」
構成吟「楠公を吟ず」
小野市商工会館

4本で裏声病も治る。構成吟は3本でなんとかこなす。3本は楽々。よかった。 


07/11/4 小野市吟詠連合会吟道大会 服部南郭「夜下墨水」 小野市商工会館

全くだめで、裏声病発生!  


07/8/26 コロンビア全国吟詠コンクール 神戸地区大会 上杉謙信「九月十三夜」 須磨区民センター

入賞 今回は声が出ていい感じだった。和歌は駄目。  


07/6/17 県一部三次予選競吟大会 上杉謙信「九月十三夜」 神戸管工事会館 落選 若い人が多くなっている 圧倒される感じです。  

07/5/27 第25回県壮年吟詠コンクール三部 「鸛鵲楼に登る」 兵庫県中央労働センター 本年度より三部 入賞する  

07/5/20 県一部二次予選競吟大会 上杉謙信「九月十三夜」 小野市伝統産業会館 合格 3次予選へ 一次よりは良かったか       

07/4/1 奥傳 許證いtだく。「宏風」になる。平成10年3月(退職して1年目)の初練習から9年経ちました。この春、昇伝テストがあり、その結果奥傳の許證をいただきました。これで雅号も「宏山」から「宏風」になります。9年間でやっとここまで来たかという感じです。6段には違いないのですが、雅号が変わることで、自分自身の詩吟に対する意識が高まり、またみなさんの目も変わって来るように思います。年を重ねるごとに声の出方が変わって来ているように思いますが、なるべく素直な声で詠えるように頑張っていきたいと思っています。あと、7段8段と進むことができるようになりたいものです。

07/4/15 県一部一次予選競吟大会 上杉謙信「九月十三夜」 小野市伝統産業会館 合格2次予選へ 転句以降声の裏返りが起こり駄目だった。     

07/3/18 新神戸岳風会昇伝位研修会 石井幸平作和歌石川啄木作「 おのコミセン 後半音低下がりひどい     

06/11/12 新神戸岳風会第3ブロック錬成会 「後夜仏法僧鳥を聞く」 小野市商工会議所 気楽に吟じられたのでよかった

06/11/5 市吟詠連合会吟道大会

「吉野懐古」

小野市商工会議所 転句からの高音部で声が裏返ってしまった。初めての経験。  

06/8/27 コロンビア神戸地区予選 「後夜仏法僧鳥を聞く」「白鳥は」 須磨区民センター 詩吟の部で入賞 和歌の部は落選

06/6/11 県連3次(一部三次) 「九月十三夜」 神戸市木材会館 落選  もう来年に向けて頑張るぞ!
106/5/21
県連2次(一部二次) 「九月十三夜」 小野市伝統産業会館 通過 3次予選に出場
06/5/13 県壮年吟詠コンクール大会

 「風橋夜泊」

兵庫県民会館 入賞できず。やや、焦ったか。もう一度基礎から・・
06/4/2 県連1次(一部一次) 「九月十三夜」(上杉謙信作) 小野市伝統産業会館 通過 
05/11/6 小野市詩吟連合会吟道大会

「自詠」(独吟)

小野市商工会館 高音部がやや出にくかったか?楽しく吟ずることができた。吟納め。
05/10/30 新神戸岳風会第三ブロック大会

「一声の仁」(独吟) 「生田に宿す」(合吟)

小野市商工会館 独吟はまあまあ。久しぶりの合吟が楽しくできた
05/9/4 第17回兵庫のまつりふれあいの祭典 吟剣詩舞道祭

「寄家兄言志」 「出郷作」(合吟)

明石市市民会館 岳風会久しぶりに予選通過 決勝で6位  素晴らしい吟を沢山聞いた
05/8/28 第41回コロンビア全国吟詠コンクール 神戸地区予選大会

吟題「夜墨水を下る」

和歌「箱根路を」

神戸市須磨区民センター

詩吟第4部(66歳以上)で決戦に残り、決戦では声がかれるも3位入賞。

和歌の部 11名出場で3位入賞

本年度は県連が全くだめだったので、これでやや取り返しの感じ。

05/5/15 県連2次(一部二次予選競吟大会)

「九月十三夜」

小野市伝統産業会館 風邪、声出ず。落選
05/5/8 兵庫県壮年吟詠コンクール大会 「後夜仏法僧鳥を聞く」 神戸生田文化会館 風邪のため声かすれ 全くだめ
05/4/3 県連1次(1部1次予選競吟大会)

「九月十三夜」

小野市伝統産業会館 通過する
05/3/6 新神戸岳風会資格審査会 俳句「荒海や」 和歌「山路」 小野市西本町公民館 五段の部で1位になる。6段になる
04/11/7 小野市吟詠連合会吟道大会 芳野 小野市商工会議所 詠い納め 歯切れの悪い吟になる
04/10/31 新神戸岳風会第3ブロック吟道大会 夜墨水を下る 小野市商工会議所 後半かすれる。最近多い。
04/10/10 第115回全国吟道大会 (出演せず) 神戸こくさいホール たくさんの吟を聴いていい勉強になる。構成吟はここで聴けます。
04/8/22 コロンビア吟詠コンクール

花朝下澱江
和歌「幾山河」

神戸市須磨区民会館 自分なりに堂々とやったつもり。入賞できず。
04/7/11 県連本選(県吟士権者決定吟詠大会) 花朝下澱江 尼崎アルカイックホール 入賞も出来なかったが、皆さんのすごい吟に圧倒される。
04/6/13 県連3次(一部三次予選競吟大会) 花朝下澱江 神戸市港湾労働福祉センター なんとか通過 本選に進む
04/5/16 県連2次(一部二次予選競吟大会) 花朝下澱江 小野市伝統産業会館 通過 3次に進む
04/5/9 第22回県壮年吟詠コンクール 半夜 兵庫県民会館 プロ4番で喉の状態は悪かったが、この大会初めての入賞である。これを契機に更なる飛躍を思う。
04/4/4 県連1次(一部一次予選競吟大会) 花朝下澱江 小野市伝統産業会館 あまり調子は良くなかったが突破
04/3/14 新神戸岳風会資格審査 獄中作 小野市西本町公民館 4段の部で1位受賞 久しぶりに3本で吟じる
03/11/3 小野市連合吟詠大会 月夜独り座す 小野市商工会館 のびのび吟じられて良かった
03/11/2 ふれあいの祭典吟剣詩舞道大会 題楠公訣子図 アルカイックホール

岳風会は予選落ち 女子は準優勝
構成吟のすばらしい吟声に魅了さる

2003/8/31

第32回関西連盟吟道大会
合吟「中庸」元田永孚
観音寺市民会館

いい吟をたくさん聞きました。
当日の様子はhomeの「マイアルバム
からご覧下さい。
合吟はここをクリック。QuickTimeで(8K)

2003/8/24
コロンビア大会

「春日山懐古」大槻磐渓

「白鳥は・・」若山牧水

神戸須磨区民センター
入賞する 和歌はだめ
2003/7/13
兵庫県吟士権者決定吟詠大会
「花朝下澱江」藤井竹外
尼崎アルカイックホール
敢闘賞とてもいい経験

2003/6/15

兵庫県一部三次予選競吟大会
「花朝下澱江」藤井竹外
神戸須磨区民センター
3次通過(合格) 本選出場決まる
2003/5/18
兵庫県一部二次予選競吟大会
「花朝下澱江」藤井竹外
小野伝統産業会館
2次通過(合格)なんとか合格です。
2003/5/11
県壮年吟詠コンクール大会
「寒梅」新島嚢
神戸学校厚生会館
入賞できず
2003/4/13
兵庫県一部一次予選競吟大会
「花朝下澱江」藤井竹外
小野伝統産業会館
1次通過(合格)

2003/3/23

神戸生田文化会館

新神戸岳風会第16回昇伝位研修会
「獄中作」高杉晋作
中傳・雅号「宏山」
11月3日
市吟詠連合会吟道大会
「静夜詩」
小野商工会議所
出吟は5番。4番までは子供達でちょっとやりにくかったが何とか終える。
8月25日
コロンビア大会
「夜墨水を下る」
須磨区民センター

入賞できず。そこそこ吟じられたと思いしや。

一緒に参加した同塾の山本さん(目が不自由)は入賞。

6月16日
県連3次予選
「山行」
神戸市港湾労働者福祉センター
通過できず。いい勉強になる。
5月19日
県1部2次予選競吟大会
「山行」
小野市伝統産業会館
2次合格 6/16神戸で第3次予選があります。
5月9日
県壮年吟詠コンクール大会
「山行同志に示す」
兵庫県民会館
   入賞できず
4月14日
県1部1次予選競吟大会(県連)
「山行」
小野市伝統産業会館

1次通過
  プロでは169名の出場となっていましたが、欠席が34名もありました。

02/3/10

新神戸岳風会資格審査

議題「山園小梅」

神戸生田会館

四段に昇段 1位入賞


初練習 平成10年(1998)3月20日
 新神戸岳風会詩吟研修大会出演 平成10年7月19日
 新神戸岳風会資格審査(考査) 無級で受験 平成10年9月6
     
3級に昇級 「不識庵機山を撃つの図に題す」 5位入賞
 新神戸岳風会記念吟詠大会見学 平成10年10月18日
 市芸術祭参加 平成10年11月1日 「芳野」 
 岳風会吟道大会見学 平成10年11月15日  
 新神戸岳風会考査 2級に昇級 平成11年3月7日 「爾霊山1位入賞
 兵庫県連詩吟第1次吟詠選手権予選 平成11年4月11日 九段の桜 合格
 兵庫県連詩吟第2次吟詠選手権予選 平成11年5月16日 落選
 新神戸岳風会研修吟道大会 平成11年8月8日   入賞できず
 新神戸岳風会考査 1級に昇級 平成11年9月26日 「潮頭1位入賞
 新神戸岳風会考査 
初段に昇格 平成12年3月5日 勧学1位入賞

 

県1部1次予選競吟大会平成12年4月9日 「早発白帝城予選通過 


 
2次予選競吟大会 平成12年5月21日「早発白帝城 落選 

 新神戸岳風会考査 二段に昇段 平成12年9月3日 

「水煙起こる」 2位入賞
 小野市吟詠連合会吟道大会(市文化祭協賛)平成12年10月19日 「城山」 



新神戸岳風会昇伝位研修会 平成13年3月18日 「散歩」 

初伝合格 雅号「宏泉」いただく

 兵庫県一部一次予選競吟大会(県連)平成13年4月8日「峨眉山月歌」 通過
 
兵庫県一部第二次予選競吟大会 平成13年5月20日 「峨眉山月歌」 落選
 
新神戸岳風会研修吟道大会 平成13年6月29日 初伝の部「武野の晴月」入賞できず

 日本コロンビア全国吟詠コンクール神戸地区予選大会出場 
 平成13年8月26日
 神戸市須磨区民会館 

   吟題 「夜座」 入賞

新神戸岳風会第13回資格審査会 9月2日 三段に昇段 「登高」2位入賞